【結婚】なぜ日本人は結婚しなくなったのか…「結婚したい若者」が結婚できない「衝撃の理由」

スポンサーリンク
寝落ちスレ
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク
1: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 09:21:02.51 ID:??? TID:realface
日本の共働き世帯数、日本人の労働時間、日本の労働生産性、事業所の開業率……

現代の「日本の構造」、どれくらい知っていますか?

『日本の構造 50の統計データで読む国のかたち』では、橘木俊詔氏が少子化、格差、老後など、この不安な時代に必要なすべての議論の土台となるトピックを平易に解説します。
※本記事は、橘木俊詔『日本の構造 50の統計データで読む国のかたち』から抜粋・編集したものです。

『日本の構造 50の統計データで読む国のかたち』の中で、単身世帯の増加を述べたが、その理由の1つとして結婚しない人の増加を

(続きは以下URLから)
https://gendai.media/articles/-/118654

引用元: ・【結婚】なぜ日本人は結婚しなくなったのか…「結婚したい若者」が結婚できない「衝撃の理由」

15: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:14:47.38 ID:wW2Xj
>>1
富裕層に都合がよすぎる学校の仕組み、
ひいては社会の構造を理解したからだと思う

36: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:51:56.55 ID:qzJHO
>>1
今の状態が、自然な状態。
今までの高すぎる結婚率が異常だったんだよ。

2: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 09:30:05.55 ID:c7EGU
金ねンだよ

3: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 09:32:15.90 ID:AgENI
うそつくなよ
若者は結婚なんかしたくないんだよ
結婚したいのは40代からの売れ残った女どもだ

4: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 09:34:51.97 ID:c7EGU
結婚てただの負債でしかねンだよな

6: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 09:53:49.65 ID:gXoc8
ソース元のデータによると適齢期の人の9割は結婚したがってるらしいぞ
結婚したくない人は5~10%だそうだ

9: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:01:05.46 ID:b0THY
>>6
うちの会社20代が大勢いるけど、結婚願望あるのって体感2割~3割だけどな。

14: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:13:51.47 ID:CHOUQ
>>9
30代からみんな結婚するよ。

8: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 09:58:54.52 ID:JYa0T
面倒なんだよね恋愛が
いちいち相手のこと察したりしないといけないし
そういう化かしあいがくだらない

238: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 14:19:12.08 ID:9CpjC
>>8
驚くほど自己中心的な人間が増えたからな
子孫を残す価値もない半人前が結婚したくないと思うのは道理に適ってる

10: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:04:46.70 ID:tB6Qa
Z世代の半数は結婚するつもりないとか
アンケートあったやろ

11: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:05:44.16 ID:uvNuy
お金に余裕あったらしたい、ってことだよ
なきゃ2人でビンボな生活なんて夢も希望もないわ

12: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:10:10.85 ID:eEWdu
税率高すぎて余裕ねえ。
稼ぎの半分が税金で持って行かれて、それが怪しい公金チューチュー団体や腐れ公務員の天下りに使われる。

13: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:12:56.49 ID:eXKSI
親見てりゃ結婚がいかに不合理なシステムかわかるだろ

16: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:16:33.80 ID:DNVdx
相手がいなくて結婚できないのに結婚しないっていうやつのせい
そもそも見合いでしか結婚できない割合のほうが昔から多い

17: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:17:04.94 ID:wJEyZ
したくないというか相手が見つけられないんじゃね
職場では関わり合い禁止で合コンとかでもお互い見栄はるから付き合ってみるとこれじゃない感で別れちゃう

22: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:23:35.46 ID:Y6qSN
配偶者控除しぼりやがってなにが結婚しないのが増えただよ

26: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:26:38.56 ID:CrtLq
両親が常に争ってばかりの環境だったから結婚したいという想いすらなかった

27: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:33:26.26 ID:Bi0Lt
女が平気でオナラするからだな

28: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:35:35.96 ID:6HIO1
自分の幸せ第一に考えるのは良い傾向だよな
生き物としてどうか?という問題は本当に困った未来の人間が何とかするだろうし
自由なのが幸せって人間は結婚しない方がいい

32: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:44:50.61 ID:KjHvh
可愛いくて健康的な子は大体結婚してるけどな
それで子供も2人以上産んでる
できないのは一生できない、全体の出生率は2以下
どうにもならないけど格差が凄い

33: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:47:19.36 ID:ESmH7
金金金
まず、そこだろ

34: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 10:49:53.62 ID:KnS4N
自己責任論
騙されるな。人が人と一緒にいる条件なんてない互いがどう思うかが全てだ

38: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 11:02:43.05 ID:8souC
高い家賃
奨学金
増税
年代によっては就職難で非正規
価値観の変化でもう結婚しなくていいやとなってる

42: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 11:06:25.90 ID:flf3E
>>38
あと女優先の採用で男が非正規低賃金化。女は下方婚は絶対にしないので女の就職
が増えた数だけ婚姻数が減少
弱者男はアイドルやギャルゲの方が安く、手間がかからず、満足度が高い事に気づき
婚活市場から速やかに撤退、一方推し活やキャリアを優先した女は高齢になってから
婚活を始めるが全く声がかからず。

83: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 12:14:11.23 ID:seLPG
>>42
これ
しかもこれまで男がいた席に女が居座ってしまうから男の所得が下がって貯蓄があって結婚できる男が激減
結婚率下がったのは間違いなく女性の社会進出が原因

40: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 11:04:42.23 ID:4GoVu
SNSでネガティブな話し読み過ぎたんだろ。
結婚に金なんか関係ないし。
子供育てるのも日本は補助金充実してるからな。

49: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 11:15:26.09 ID:5Kmug
毎度こういう分析めいたのを発表するのがいるけど結局解決策は何一つ無いんだよな

51: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 11:17:51.90 ID:YkE2e
もうちょっと国民の生活にゆとりがないといろいろと厳しいよね
共働きなら家事外注出来るぐらいの収入は欲しいところ一般人レベルでね
給料安すぎなんだよね
30歳ぐらいで月手取り50万ぐらいあれば奥さん専業になってもらって
外注しなくて済むかな?

55: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 11:26:09.63 ID:xymC8
Youtubeカップル見てると、破局がけっこうあって、結婚まで行くのが3割ぐらいね?
コメント見ると、幸せな結婚生活を見せられて、”私も”と思う若者がいるようでいいことじゃん。

金持ちばかり結婚してるわけじゃないしな。
マッチングアプリで低スペック男を選んだ理由とか、本人いるのに動画にしてるのも面白い。

60: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 11:32:07.87 ID:HXHjd
今結婚してるのって金持ちか何も考えてない奴かだもんな
平均的な若者に強い結婚意欲は無いよ
そこまでする理由がない

62: 寝落ちさん 2023/11/18(土) 11:34:36.34 ID:LoHv4
何言ってんだおまえら。さっさと役所に行って婚姻届を出せよ。それで結婚できるじゃんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました