仙台市バス車内で泣く子ども「静かにさせろ」怒鳴られる母親を手助けできず…後悔つづった投稿に反響

スポンサーリンク
ニュース
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク
1: 少考さん ★ 2023/10/04(水) 13:35:25.31 ID:lPWAHs0M9
車内で泣く子ども「静かにさせろ」怒鳴られる母親を手助けできず…後悔つづった投稿に反響、あなたはどう思いますか? | 河北新報

車内で泣く子ども「静かにさせろ」怒鳴られる母親を手助けできず…後悔つづった投稿に反響、あなたはどう思いますか? | 河北新報オンライン
仙台市バスの車内で、泣く子を連れた母親が高齢男性に「うるさい」と怒鳴られ、途中下車した-。目撃した女性は何もできず、本紙朝刊「声の交差点」に後悔の思いを寄せた。この投稿には共感や励ましを中心に、さま…
2023年10月4日 6:00
仙台市バスの車内で、泣く子を連れた母親が高齢男性に「うるさい」と怒鳴られ、途中下車した-。目撃した女性は何もできず、本紙朝刊「声の交差点」に後悔の思いを寄せた。この投稿には共感や励ましを中心に、さまざまな反響が相次いだ。女性は「親子連れが肩身の狭い思いをしない社会になってほしい」と願う。

(生活文化部・菊池春子、柏葉竜)

「自分も同じような経験」「自分を責めないで」
「どうすればよかったのか。今も無力感を覚える」。宮城野区のパート手嶋悠(はるか)さん(36)が胸中を明かす。

7月上旬、仕事帰りにJR仙台駅前発の市バスに乗った。途中から幼い姉妹と母親が乗車し、妹はぐずって泣いていた。懸命にあやす母親に、近くに座っていた70代くらいの男性が「うるさい、静かにさせろ」と怒鳴った。母親は涙声で男性に「すみません、次で降りますから」と言い、目的地より前とみられる停留所で下車した。

自分も乗客も何も言えず黙っていた。運転手も無言。「ぐずっている子にシールでもあげて、なだめられたら違っただろうか」。あの日以来、キャラクターの付いたふせんを手帳にしのばせている。

手嶋さんの投稿に対し、「自分も同じような経験をした」との声を寄せたのは宮城野区のパート谷川由華さん(38)。スーパーでの買い物中、当時2歳だった長男がぐずって泣きやまず、年配の男性に「うるさいんだよ」と怒鳴られた。買い物を中断して店を出た。「今もトラウマ(精神的な傷)」という。

夫も一緒に外出している時は、嫌な目に遭うことは少ないという。谷川さんは「なぜ怒鳴るのか。育児は母親がするものという意識があるのかもしれない」と考える。

「我慢の限界だったのでは」「事業者の責任は?」

このほか「自分を責めないで」と母親を励ます投稿があった。バスの男性がどんな心境だったのかは分からない。年配の女性からは「最近はしつけがなっていない母親が多い。怒鳴った男性は我慢の限界だったのでは」との声が寄せられた。

事業者側の対応を問う声もあった。市交通局の担当者は「乗務員は安全運転に集中し、乗客スペースの状況が分からないことがある」とした上で「車内で気になることがあれば乗務員に申し出てほしい」と語る。ただ、投稿のケースに対応するマニュアルは特にないという。

「子どもたちが騒いでも、元気でいいねえ、と笑顔を向けてくれる高齢者がいる」(谷川さん)。「親子連れに席を譲ってください、とアナウンスする運転手もいる」(手嶋さん)。世代や個人で考え方に差があるとしても「お互いに折り合える方法はないのか」と2人は問い続ける。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

引用元: ・仙台市バス車内で泣く子ども「静かにさせろ」怒鳴られる母親を手助けできず…後悔つづった投稿に反響 [少考さん★]

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:36:05.76 ID:GH0yqvw+0
320: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 14:33:52.73 ID:jvf76nKi0
>>2
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:36:49.89 ID:oVqbfOcp0
よっしゃ老人叩きスレだ!
叩け叩け、ちょうどいい棒がここにあるぞ!!
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:55:07.83 ID:Yr/7fEzo0
>>3
この手の記事は作文
いかにも問題提起させる様な創作で読者の反応を伺うだけ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:38:01.07 ID:hx7TWq2g0
男はしょーもないなほんと
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 15:11:16.79 ID:nl8x3Tc40
>>5
>年配の女性からは「最近はしつけがなっていない母親が多い。怒鳴った男性は我慢の限界だったのでは」との声が寄せられた。
ま~ん(笑)
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:38:05.84 ID:k8Q9EwWq0
東北なんてこの程度
おしんは実話レベルだからね太平洋戦争末期、満州から命懸けの帰還の最中、ソ連兵の執拗な追跡に耐えられなくなった朝鮮人が泣き喚いた結果、隠れていた洞窟が発見され皆ソ連兵に捕まったという
8: 🌡エルニーにょん🏖☀ 2023/10/04(水) 13:39:16.34 ID:Lzqhka9F0
高齢認知症なんだよ、このタイプは。精神が生活圏にいると迷惑どころか巻き込まれて人生転落しやすいから。
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:39:24.93 ID:hF5cOLh+0
ワシもこんな爺さんになるのかなぁ~
なりたくねぇぇぇ~
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:39:29.37 ID:YM/SIp8w0
突然キレる老人は認知症だからね
どっかに収容したほうがいい
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:40:23.75 ID:xfWfRRc00
余裕がないジジイは世の為でもないから捨てよう
12: 🌡エルニーにょん🏖☀ 2023/10/04(水) 13:40:40.17 ID:Lzqhka9F0
間に入るのはあらゆるものと戦わないといけないけどね。
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:41:32.32 ID:cL/8h8IJ0
子供は叱られるのが仕事
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:41:53.45 ID:vxQ0Gmdm0
この爺さん島流しでいいわ
実は私も小さい子の鳴き声や騒ぐ声が大嫌い
でも子供なんてそんなもんだし、それが仕事みたいなもん
自分も子供の頃はそうだったはず
電車なら車両を変える、バスなら音楽でも聞いて紛らわす
もしくは我慢
ただファミレスやスーパーで走り回ってる我が子を注意すらしない親はどうかと思う
391: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 14:42:49.57 ID:h46I4pca0
>>14
ジジイの子供の頃の世間は今みたいに優しくないで? 農村では親は朝から田んぼ畑でずっと留守、自分の面倒は自分でみて兄弟がいればそれも面倒みるのが当たり前や
泣いて自分のわがままが通る事なんか無いから泣きもせんようになる
せやから今の甘ったれた親もガキも嫌うんやで
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:42:02.79 ID:FFIFobM50
いやジジイを降ろせよ
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:42:14.42 ID:oU9uvi110
みんながみんないつも余裕あるわけじゃないからねぇ
疲れてたり具合悪い時は結構くるわ
歳を取るとそういうボーダーが下がってしまうのかもね
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:42:18.62 ID:z6XBTgsJ0
他人に注意される前に注意しない馬鹿が多いんだろう
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:42:29.28 ID:+N9WuJ8z0
これジジイにも事情あったかもしれないしガキの騒ぎ方もわからないのに、一方的に叩くのどうかと思うが
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:42:38.52 ID:oP6em9jy0
寿命が長くなった弊害だな
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:43:00.91 ID:3EhWUdvL0
日本人おとなしすぎ
海外で暮らしてたけど、うるさいなんて言われようもんならそのジジイぶん殴り返すぐらい強い
黙って目的地以外で降りるなんて、あり得ない
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:46:02.31 ID:lkwzIuXW0
子は宝とか言ってたら母親が調子に乗り始めたから
怒鳴って追い出すくらいがちょうどいい
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:47:27.23 ID:RnXzjpjX0
静かにさせろ、ってことは母親が静かにさせる行動とってなかったんじゃないの
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:47:46.11 ID:rBfZVbaR0
免許証返上してバスを利用するようになった
優しい高齢者かもしれんのにその一瞬だけで
判断しちゃうのはどうなのかな(´・ω・`)
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:48:18.06 ID:zK2d9ISe0
周りだってうるさいなあくらいは思ってた
ジジイに悪役押し付けてないで自分も降りるくらいのやつだけが合格
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:52:19.47 ID:Mr/fDY4i0
>>46
「うるさいなあ。でも仕方ない」が普通。うるさいと思ってたとしても、ジジイよく言ったと思うような奴は極々少数
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:49:12.79 ID:cC64UkHp0
静かにしなければならない状況でそれが出来ない奴は場合によっては命取りになるからな
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 13:49:19.01 ID:jVzvg/MF0
田舎仙台じゃ次のバスは4時間後だな
かわいそうに

コメント

タイトルとURLをコピーしました