1: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:15:29 ID:VIJC
引用元: ・江戸時代の寿司、あまりにもでかすぎる
3: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:17:15 ID:86Da
 酢飯で腹一杯になるわこんなん 
4: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:17:42 ID:PnGP
 でかいと途端に手抜き料理に見えるよな 
7: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:18:12 ID:mbZp
 シャリが多すぎる 
8: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:18:26 ID:edqN
 おにぎりみたいやな 
9: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:18:46 ID:RkDw
 2個で腹パンパンッやな 
14: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:19:28 ID:7oxC
 現在のがハツカネズミサイズだとしたら江戸時代はドブネズミやね 
16: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:19:35 ID:NUSl
 元は屋台飯やからおにぎり感覚のファストフードやったんやろうか 
20: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:20:12 ID:VIJC
 特に昔はトロは下の下のカスみたいな扱いやったしな 
23: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:20:43 ID:RkDw
 氷や冷凍冷蔵輸送ができない時代の生魚は怖いな 
28: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:22:19 ID:VIJC
31: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:23:06 ID:AJEL
 >>28
草
草
51: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:38:59 ID:hqh5
 >>28
こち亀かな?
こち亀かな?
37: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:29:17 ID:YeMg
39: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:29:50 ID:8iYB
 >>37
カリフォルニアロール食ってて草
カリフォルニアロール食ってて草
52: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:44:28 ID:NUSl
 でもネタってデカければ良いってわけでもないよな
前にネタのデカさが売りみたいな店に行ったけどなんか違った
前にネタのデカさが売りみたいな店に行ったけどなんか違った
54: 夜更かしさん  25/01/21(火) 10:45:21 ID:JdXT
 >>52
見た目のインパクトと実際のバランスって違うからね
      見た目のインパクトと実際のバランスって違うからね

 
  
  
  
  






 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
               
               
               
               
               
       
       
       
       
      
コメント
当時は一人で1日に一升近く食べるんだし、握り寿司は労働者が食うものなんだからそりゃでっかくないと駄目ですよね。
ちなみに戦時中の兵食は1日六合。
今の小さい形なったの前後からだってよ
それを醤油にドボッと浸けて食べてた。
醤油の入れ物が今の寿司屋の湯呑み。
米が豊作やったんやろなあ