ラーメン店の倒産“過去最多”「物価高騰」「人件費高騰」「新紙幣対応」で大ピンチ

スポンサーリンク
ニュース
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
1: 今にも寝そうな夜更かしさん
★今、「ラーメン」が大ピンチ!相次ぐラーメン店の倒産、止まらない“4重苦”とは?

日本の国民食「ラーメン」が大ピンチだ。2023年には過去最多となる63件のラーメン店が倒産。物価高騰など、ラーメン屋を取り巻く“4重苦”に迫る。

担々麺がピンチ!ゴマの仕入れ価格が高騰

名古屋市の『中国料理 四川』。お昼時、お客さんが一心不乱に食べていたのは人気メニューの「担々麺」だ。満足げな表情でラーメンを味わう一方、お客さんからは「(ラーメンの値段が)上がってますね最近、増々」「高くなってきているなっていう感じはすごいします。だからこそ行くときは高くてもおいしいなと思えるところに行きたい」など心配の声が。

実はいま、日本の国民食「ラーメン」が大ピンチなのだ。

その理由は「物価高騰」。『中国料理 四川』のマスター・柳田孝視さんは、「豚肉や他の材料も上がってきていますし、ほんとに値上がりばっかりですね材料費は」と話す。柳田さんによると、担々麺に使う具材のほとんどが値上がっており、なかでも切実なのが担々麺には欠かせない「ゴマ」だ。

『中国料理 四川』の担々麺は、南米から取り寄せるゴマをペースト状にして、トウガラシなどを加えてスープに。もともとゴマは、1㎏920円で仕入れており、値段の変動は過去にほとんどなかったという。柳田さん曰く、「去年と比べて1㎏130円上がっていて、また来月ぐらいからもう100円値上がる」というゴマ。

新紙幣の発行による券売機の改修も影響

値上げは、名古屋市民にお馴染みのラーメン屋にも影響が。1978年創業の『ラーメン福』だ。看板メニューは、もやしがたっぷり乗った「ラーメン」。そんな自慢の味は、2年前に600円から650円に値上げ。来月からさらに値上げし、700円になるという。材料費はチャーシューも麺も野菜も、“上がっていない物はない”と言うほど。しかし、値上げの理由は「物価高騰」だけではない。

2つ目の理由は「人件費の高騰」。人手不足が深刻な日本。時給を上げても人が集まらず、アルバイトの時給を去年秋に思い切って150円アップ。なんと1,250円に変更した。

時給アップについて店長は、「高いなとは思うんですけど、なかなかまだ来てもらえない。(働き始めた頃は)時給950円とかだったので、今の時給を見ると羨ましいなとは思いますよね」と心境を明かした。

さらに、意外なところにもお金がかかっていた。新紙幣の発行による、券売機の改修だ。同店では、7月から発行が始まる新紙幣対応のために、券売機を新調。1万円札の肖像画が渋沢栄一になるなど、20年ぶりに一新されるデザインに対応するため、券売機のパーツを新しくしなければいけないのだ。改修費は、1台あたり25万円ほど。物価と人件費の高騰と合わせて、設備投資の費用も重くのしかかっていたのだ(抜粋)

https://www.youtube.com/watch?v=Emm3qPfEcl8


https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/life/ct29f2ffd6451f4689b5c4f3ef5535dc5a

引用元: ・ラーメン店の倒産“過去最多”「物価高騰」「人件費高騰」「新紙幣対応」で大ピンチ [Gecko★]

2: 今にも寝そうな夜更かしさん
店が多すぎると選ぶのが疲れるから減っていいよ

3: 今にも寝そうな夜更かしさん
価格統制で1000円未満のラーメンには罰金だぞ岸田

11: 今にも寝そうな夜更かしさん
スタグフレーションだよ

13: 今にも寝そうな夜更かしさん
新札発行して日本経済を破滅させようとしているな

15: 今にも寝そうな夜更かしさん
残るとこは残る

17: 今にも寝そうな夜更かしさん
ラーメンに限らず外食するやつが減った気がする

18: 今にも寝そうな夜更かしさん
ラーメン屋が減ったからといって誰が困るんだよ

28: 今にも寝そうな夜更かしさん
>>18
まあ日本の豊かな食文化の崩壊が始まったって事だね
日高屋しか行かない奴にはわからないけど

25: 今にも寝そうな夜更かしさん
日本は人口あたりの飲食店が多すぎる
おかげで低価格だが低賃金を招いてる
値上げして潰れるならそれは仕方ない
特に首都圏は半分程度になってもよい
それでもまだ人口あたり飲食店数世界一や

26: 今にも寝そうな夜更かしさん
値上げして適正価格取ればいいがー

27: 今にも寝そうな夜更かしさん
トンカツもカレーも客単価が1500円を超えて2000円ぐらい当たり前なら、ラーメンも価格を上げられる

30: 今にも寝そうな夜更かしさん
外人から人気で大繁盛とかテレビでやってたけどあれ嘘なのか

31: 今にも寝そうな夜更かしさん
そもそも多過ぎるんだよ

33: 今にも寝そうな夜更かしさん
ラーメン屋は未だに現金対応しかないところが多いしな
現在進行形でキャッシュレス化が進んでいるのに未だに旧態依然としたシステムではそら潰れるわ

34: 今にも寝そうな夜更かしさん
ラーメン店が多すぎる
こういうのは自然淘汰みたいなもの
こういうタイミングで倒産するってことは何かしら経営者が慢心してた可能性

38: 今にも寝そうな夜更かしさん
一年で63件の倒産
都道府県あたり2件もないことになるけど
そんなに安泰な業態か?
うちの近所だけで5件あるのに

40: 今にも寝そうな夜更かしさん
コロナ禍でいい思いしたんだからいいじゃん

41: 今にも寝そうな夜更かしさん
美味しくなかったんだろ

43: 今にも寝そうな夜更かしさん
世界的に見ても日本人ラーメン好き過ぎじゃね?
何で食う方も作る方もこんな多いの

45: 今にも寝そうな夜更かしさん
ウクライナに無償でお金あげてる場合じゃねーだろ

49: 今にも寝そうな夜更かしさん
ここ数年電子マネー生活しているのに現金使うのはラーメン屋くらいだからな

51: 今にも寝そうな夜更かしさん
インバウンド丼で外人専門にすりゃいいさ

52: 今にも寝そうな夜更かしさん
新紙幣が呪いのアイテム過ぎて草w

コメント

  1. ツレが近所の食い物屋が閉めるたびに近所の飲み屋で最近の若い人は簡単に辞めすぎるやる気がなんたら飽きっぽくてなんたらと持論をぶちまけて関係者にケンカ売りまくるの止めてくれないセットで出禁すれすれさあw

タイトルとURLをコピーしました