1: 
なんや?
2: 
大阪
8: 
>>2
これ
これ
5: 
>>2
答えだすのはえーよ
答えだすのはえーよ
3: 
個人的には特殊刑事課やな
だからTVスペシャルはワイにとっては大体クソ回
だからTVスペシャルはワイにとっては大体クソ回
4: 
眠るやつ
7: 
女が出てくる
10: 
寿司屋御一行
11: 
戦車
12: 
寿司屋とかミリタリー系は微妙
18: 
寿司屋は基本的に糞やがたまに面白い時もある 大阪のは一度もおもろいと思ったことないわ
あれは東京ばっかじゃなくて西日本の人気も欲しいみたいな感じで取り入れたのかなぁ 知らんけど
あれは東京ばっかじゃなくて西日本の人気も欲しいみたいな感じで取り入れたのかなぁ 知らんけど
19: 
寿司はアニメだと悪くないんだがな
20: 
着ぐるみ回ガキの頃は「こんなん着ぐるみである必要無いのになんで定期ネタなんだろ」って思ってたけど作画がアシスタントだけで済むからなんだな
90: 
>>20
着ぐるみや透明人間になってるときは
秋本治が病気で倒れてる時やぞ
着ぐるみや透明人間になってるときは
秋本治が病気で倒れてる時やぞ
22: 
大阪ってそんな言われるほどなんかした記憶ない
23: 
昔の両津が大阪の警察署に行った回は面白かったんだけどねぇ
駅前でソロバンはじきながらゼニがーって言ってましたよとか地域煽りしてたの草だった
駅前でソロバンはじきながらゼニがーって言ってましたよとか地域煽りしてたの草だった
25: 
江崎コロ助も大概おもしろくなかった
26: 
ハムスター
28: 
江崎教授と特殊刑事
29: 
特殊刑事課
30: 
弓道
32: 
感動回は好みじゃない
両さんの昔の話とかな
両さんの昔の話とかな
34: 
弓
大阪あと改名後の寺井と法条
大阪あと改名後の寺井と法条
35: 
麗子以外の女キャラ
36: 
煙突出てくる回全部
38: 
ロボット派出所
40: 
アニメの特殊刑事課回はシンプルに不快
41: 
大阪・寿司・婦警寮の三本柱
42: 
星逃田回は神
再登場時にハゲてて腹筋壊れたわ
再登場時にハゲてて腹筋壊れたわ
45: 
アシスタントの絵が出てくるオタク回
47: 
弓道回
48: 
ぎぼし家も苦手だったけどゲパルトは好きやったわ
49: 
本口リカみたいなつまらない割にそこそこ出てたけど全然語られないのは悲惨
50: 
絵崎、特殊課、大阪
53: 
大阪は論外としてガキ時代も別に…って感じだった
61: 
130巻以降クソ回増えたやろ
62: 
リア充両津に用はないんだわ
革靴煮込んで食おうとしてた頃の両津を返せ
革靴煮込んで食おうとしてた頃の両津を返せ
63: 
少年時代の話
アニメでこれが来るたびにあぁ、ハズレ回かと思ってた
アニメでこれが来るたびにあぁ、ハズレ回かと思ってた
66: 
れもん
70: 
逆に当たりは誰が出てきた時よ?
71: 
>>70
日暮らし
日暮らし
72: 
>>70
白鳥
白鳥
73: 
>>70
両津の親父が出てくる回
両津の親父が出てくる回
76: 
>>70
教授
教授
78: 
>>70
本田
本田
80: 
>>70
ボルボ
      ボルボ

 
  
  
  
  

 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
               
               
               
               
               
       
       
       
       
      
コメント