1: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:28:02.22 ID:z/xRsKwM0
大工急減で注文住宅はいっそう「ぜいたく品」に? 業界に変化の兆し
https://www.asahi.com/sp/articles/AST471S8KT47OXIE022M.html
https://www.asahi.com/sp/articles/AST471S8KT47OXIE022M.html
引用元: ・日本人「大工なんてゴミ!底辺職」→ハウスメーカー「日本にはもう大工がいないので注文住宅は無理」
2: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:28:24.54 ID:z/xRsKwM0
草
大工イジメしてきた国の末路やな
大工イジメしてきた国の末路やな
4: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:36:17.16 ID:sbOkKgNg0
30年前になりたい職業ランキング1位だったってのはびっくりやな
ほんまか?信じられん
ほんまか?信じられん
7: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:41:55.38 ID:z5EqDOZ50
>>4
30年前というとバブル崩壊直後か
サラリーマンがクビになりまくってるのをみて
手に職をという風潮が強かったんやろな
今はその代わりにエンジニアとかが上がってるな
30年前というとバブル崩壊直後か
サラリーマンがクビになりまくってるのをみて
手に職をという風潮が強かったんやろな
今はその代わりにエンジニアとかが上がってるな
8: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:44:28.94 ID:/LhoddlG0
でも大工の年収上げませんw
11: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:47:33.35 ID:z5EqDOZ50
>>8
上げたらさらに贅沢品になるやん
上げたらさらに贅沢品になるやん
148: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:53:54.68 ID:WoeeJnZt0
>>8
代わりにハウスメーカー社員にはあげます!
代わりにハウスメーカー社員にはあげます!
6: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:39:25.19 ID:syYwt5bZ0
日本人みずから後進国にしてたのか!
9: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:45:00.72 ID:AGrITZMH0
農家いじめて米不足になってるのと同じ構図やな
16: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:56:32.89 ID:ZpytDT4G0
建築関係の人口激減は魅力的な労働環境に改善出来なかった業界が悪い
18: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:58:46.04 ID:pV6My34A0
>>16
上の世代が技術の継承をしてこなかったことの方がでかいで
上の世代が技術の継承をしてこなかったことの方がでかいで
25: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 04:05:06.39 ID:FoENmHSH0
大工の正やん見てると60代くらいの大工じゃないと日本家屋は無理そう
今の大工はプレカットを組み立てるだけみたいになってるからな
今の大工はプレカットを組み立てるだけみたいになってるからな
26: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 04:06:44.67 ID:5UqWBs/E0
見て覚工口系のクズのせいやろ
19: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 03:58:53.41 ID:2I9Qs8BY0
そんなに需要あって稼げるならみんな大工やるで
激減してるってのはそういうことや
激減してるってのはそういうことや
23: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 04:03:41.14 ID:JxvNLI4R0
3Dプリンターで作れよ
38: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 04:24:15.12 ID:Ec1jAR3u0
底辺職なのは事実やろ
休み少ない給料低い働いてる奴の質が低い
休み少ない給料低い働いてる奴の質が低い
44: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 04:30:28.02 ID:gAHmrdj00
建築って人間の文化の根幹を担う分野のひとつなのに廃れさせるのは業界があまりにずさん過ぎる
ていうか資本主義とか「商人」が介入しまくって滅茶苦茶にした
ていうか資本主義とか「商人」が介入しまくって滅茶苦茶にした
45: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 04:32:40.18 ID:gAHmrdj00
土地転がしやリフォーム詐欺とか産廃の不法投棄とか横行しまくってるし、金儲け主義のカスが業界を荒らしてるのもある
46: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 04:34:11.59 ID:mmDrrWZA0
建築業ってよく稼げる稼げるってネットだとよく聞くけど、実際は稼げないのが厚生労働省や経済産業省のデータにはっきり出てるからな
稼げてるのは多くの職人束ねてる側か、よっぽど技術とコネがある一人親方だけ
人手不足で困ってるから職人は稼げるってことにして必死に人を集めてるけど、それに釣られた人たちも現実はそんな美味くないのを知って定着せずにみんなやめていく
稼げてるのは多くの職人束ねてる側か、よっぽど技術とコネがある一人親方だけ
人手不足で困ってるから職人は稼げるってことにして必死に人を集めてるけど、それに釣られた人たちも現実はそんな美味くないのを知って定着せずにみんなやめていく
69: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 05:37:00.19 ID:R19RnauP0
>>46
ほんまな
一部の上澄みの連中を例にあげてこんな儲かるって言ってるけど
実際はそうじゃない奴が圧倒的多数やからな
だからみんな続かないんや
ほんまな
一部の上澄みの連中を例にあげてこんな儲かるって言ってるけど
実際はそうじゃない奴が圧倒的多数やからな
だからみんな続かないんや
66: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 05:31:55.06 ID:4ehLed+x0
外人にやらせればいいだろ
79: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 05:44:18.29 ID:zuafkubo0
>>66
あちこちでやらせてるぞ
あちこちでやらせてるぞ
85: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 05:49:54.99 ID:G5ozsR6y0
日本文化の消滅なわけで、大問題だわな
93: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 05:56:22.14 ID:xVR2YJeUH
中抜きで作業者にカネやらない仕組みを何十年も続けてこうなるの分かっててなお中抜きやめられなかった奴らのせいやね
91: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 05:54:11.29 ID:U2PsBajD0
大工不足の解決なんて簡単だぞ
ハウスメーカーが現場職を雇えばええんよ
ハウスメーカーが現場職を雇えばええんよ
95: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 05:58:08.07 ID:5jhxWuba0
今の大卒で現場で働きたいヤツっているのかね
大学進学率が年々高くなってホワイトカラーで働きたいヤツが増え過ぎじゃないの
なので現場は人が足りず外国人に頼ることになる
大学進学率が年々高くなってホワイトカラーで働きたいヤツが増え過ぎじゃないの
なので現場は人が足りず外国人に頼ることになる
101: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:02:59.04 ID:B1GYfdDu0
>>95
そら大卒になれば大半は体力どころか頭も使わない単純作業だけやってりゃよくなるからな
楽なら何でもいい
だから日本企業が次々と停滞して隣国に追い抜かれたんやろ
そら大卒になれば大半は体力どころか頭も使わない単純作業だけやってりゃよくなるからな
楽なら何でもいい
だから日本企業が次々と停滞して隣国に追い抜かれたんやろ
97: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 05:59:25.12 ID:CiL2hFw60
>>95
座って出来る仕事からAIに奪われてくのに現場仕事避けるのバカだよな
座って出来る仕事からAIに奪われてくのに現場仕事避けるのバカだよな
123: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:22:17.91 ID:8d0DCTog0
クルド人「そこでワイらの出番ってわけよ」
116: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:10:40.59 ID:xVR2YJeUH
若いうちに電気工事士くらいは取っておけばよかった
132: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 06:30:04.49 ID:/ks31lza0
これからは家はDIYキット売りですね
コメント