1: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 22:04:39.11 ID:??? TID:TUBASA
キラキラネームは、年々進化を遂げている。もはや読めない名前もあり、衝撃を受けることも多い。危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏はこう話す。
「今年は戸籍法の改正で名前にふりがなのルールが初めて設けられることになるので、いわゆる正義と書いてジャスティス、太郎と書いてジロウと読ませるというようなキラキラネームはつけられないことになる方向。ただキラキラネームってそれだけじゃないですもんね」
昨今聞かれるのが、年齢を重ねたときに感じる違和感だ。
「可愛(かあい)、姫愛(ひな)、彪雅(ひゅうが)など、読めたとて少し恥ずかしいと感じる可能性は否定できません。個人の感覚といった感じでしょうけれど、名前で呼ばれたくない…そんなふうに思う人もいるそうですよ」名前は一生ものだ。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec14734243468146084de53f83b6973b71aa6de3
引用元: ・【戸籍】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題。当事者が語る両親への疑念「 子どもはペットじゃない 」
9: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 22:10:49.56 ID:KOo6i
アメリカに比べりゃどうってことない
11: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 22:12:39.70 ID:IigSs
今から思えば
「飛雄馬(ひゅうま)」
なんてのもキラキラネームだったのかね。
「飛雄馬(ひゅうま)」
なんてのもキラキラネームだったのかね。
16: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 22:18:33.12 ID:QISzu
なかやまきんに君って子供出来たら力(バワー)と名づけそう
32: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 22:31:56.23 ID:MptoY
>>16
かっけぇ
かっけぇ
17: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 22:19:07.78 ID:xGczH
「のび太」←なんだねこれは?
18: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 22:19:35.26 ID:1usf7
名前なんてさ時代と共に変化していくし問題ないだろ
問題なのは子供自身が抵抗感じてることだな
問題なのは子供自身が抵抗感じてることだな
26: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 22:24:41.79 ID:3Fv6V
警察庁刑事局局長 夜神総一郎「月と書いてライト…そうだ月(ライト)にしよう!」
89: 夜更かしさん 2025/02/04(火) 02:01:48.71 ID:Q4VuS
>>26
ひどい主人公だから実在の人と絶対名前被りしないようにって作者の優しさなのに
ひどい主人公だから実在の人と絶対名前被りしないようにって作者の優しさなのに
41: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 22:47:36.57 ID:kHdjg
出産直後は正常な判断力がなくなるんだと思う
43: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 22:50:56.99 ID:KMIdV
恥ずいなら自分で変えればいいけど
読めないのは勘弁して欲しい
読めないのは勘弁して欲しい
68: 夜更かしさん 2025/02/03(月) 23:25:28.25 ID:WNRIT
泡姫でアリエルも忘れないで
88: 夜更かしさん 2025/02/04(火) 01:41:28.52 ID:KFNGR
親のレベルが分かるよな
109: 夜更かしさん 2025/02/04(火) 06:22:47.24 ID:nUmLk
あまり気にしなくていい
名前にも流行がある、こんな名前と思ってたが、年取った時には古風に感じる名前になっている
名前にも流行がある、こんな名前と思ってたが、年取った時には古風に感じる名前になっている
コメント